認める。

 

 

 

 

 

 

親は、その子の事を思い「あ~しなさい、こ~しなさい!」と言います。

 

子どもは、親に認めて貰いたくて言われた事を必死にやろうとします。

 

 

   

 

 

 

 

 

子どもが、それを出来た瞬間

 

 

 

 

親には、次の課題が見えてきます。

子どもの成功を通り越して見えてきます。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

「あ~しろ、こ~しろ!」

「あれやれ、これやれ!」

 

命令に近い指示の無限ループ…… 

  

 

 

 

 

 

こんな風になってないでしょうか?

 

 

  

 

 

出来た時にちゃんと認めてあげてるでしょうか?

  

 

 

  

  

  

 

 

  

 

 

『お前の為を思って言っている…』

 

なんて言葉より

 

 

たった一度、認めてあげる事の方がよっぽど効果があります。

 

  

  

 

 

 

 

 

 

「認めてあげる事」が出来るからこそ

 

「教える事」が出来るのです。

 

   

  

  

  

  

 

 

 

  

と、次回の意味も込めて此処に記しておきます。

 

  

   

 

 

 

 

  

  

  

 

もうひとつ、言わせて貰うならば

「教えて」もないのに、「認める」だけもダメなんです。